NPO セミナー |
◇「市民活動とはなにか?」という基礎的な知識を身につける
◇NPOの立ち上げから書類作成方法など、法人化に必要な手続きを学ぶ |
◆NPO セミナー
~市民活動の第一歩~
社会における課題が多様化する中、地域や社会の課題を市民自ら解決する市民活動の活躍がますます期待されています。そこで、「市民活動とはなにか?」という基礎的な知識を身につけ、一緒に活動をする仲間や資金のあつめ方を学びます。
また、NPO法人の立ち上げから書類作成方法など、法人化に必要な手続きについて学ぶ講座を開催し、市民活動への認知、また新たな起業の誘発と社会的課題に取り組む担い手の育成を目的としています。
2017年度 NPOセミナー ~市民活動最初の一歩~
第1回
-
「何かしたい!」を実現する!!
~市民活動の基本と活動のすすめ方~
日時:1月24日(水)10:00~12:00
講師:山田 勇氏(NPO法人えんのわ)
第2回
-
「何かしたい!けど…」の不安を解消する!!
~仲間あつめと市民活動Q&A~
日時:1月31日(水)10:00~12:00
講師:山田 勇氏(NPO法人えんのわ)
第3回
-
「何かしたい!」の想いや活動を伝えるコツ!!
~広報活動と寄付あつめ~
日時:2月7日(水)10:00~12:00
講師:大塚 佳織氏(NPO法人えんのわ)
第4回
-
「何かしたい!」のチームを組織化する!!
~NPO法人化と活動資金あつめ~
日時:2月14日(水)10:00~12:00
講師:菊谷 幸仁氏(日本政策金融公庫)
長野県県民文化部 県民協働課職員
【会 場】松本市市民活動サポートセンター
【参加費】無料
【定 員】各講座 30名 ※要事前申込(先着順)/単発受講可
【対 象】
市民活動に興味関心のある方、
これからNPO法人で起業を考えている方、
地域の課題のために事業を立ち上げたいと考えている方、 …など
【主 催】松本市市民活動サポートセンター
【後 援】日本政策金融公庫
▼お申込み・お問合せ
〒390-0874
長野県松本市大手3-8-13 松本市役所大手事務所2F
tel/fax:0263-88-2988
メール:support-center@support-center.jp
※当センターに専用駐車場はございません。市役所駐車場、または公共交通機関をご利用ください。
写真で振り返るNPOセミナー
※クリックすると、大きな写真が表示されます。
第1回 「何かしたい!」を実現する!!~市民活動の基本と活動のすすめ方~(2018年1月24日)
第2回 「何かしたい!けど…」の不安を解消する!!~仲間あつめと市民活動Q&A~(2018年1月31日)
第3回 「何かしたい!」の想いや活動を伝えるコツ!!~広報活動と寄付あつめ~(2018年2月7日)
第4回 「何かしたい!」のチームを組織化する!!~NPO法人化と活動資金あつめ~(2018年2月14日)
|